商品情報にスキップ
1 1

ラピッドプロトタイピングの創作と特許

ラピッドプロトタイピングの創作と特許

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 6AM1-A-1

グループ名: 【E】平成25年電気学会センサ・マイクロマシン部門大会講演論文集

発行日: 2013/10/29

タイトル(英語): Creation and Patent of Rapid Prototyping

著者名: 小玉 秀男 (快友国際特許事務所)

キーワード: ラピッドプロトタイピング|評価|特許|開示|

要約(日本語): 光造形法は,3d-CAD装置で設計した3d形状を3dのまま出力する端末装置が必要であると意識し,その意識を持ち続けた状態で印刷機械の展示会で感光性樹脂を利用する版下作成装置を見た時に創造された.特許出願したものの,その価値が評価されず,権利化手続きを途中で放棄してしまった.一見するだけで価値が認められるレベルにまで具体化するべきであった.

要約(英語): The concept of rapid prototyping was created based on a technique of making a block copy for printing newspapers. It took a long time till the usefulness of the concept was accepted. A wide variety of practicing the concept was created. The patent application for the concept was abandoned due to law evaluation of the concept. Several modifications adopting the same concept were patented by others due to failure to disclose the modifications.

PDFファイルサイズ: 510 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する