商品情報にスキップ
1 1

自己組織化有機単分子膜/AgCl』混合表面の構築と電気化学特性

自己組織化有機単分子膜/AgCl』混合表面の構築と電気化学特性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 6PM3-PSS-094

グループ名: 【E】平成25年電気学会センサ・マイクロマシン部門大会講演論文集

発行日: 2013/10/29

タイトル(英語): Fabrication of the AgS/AgCl nano surface and application to a potentiometric biosensor

著者名: 田畑 美幸 (東京医科歯科大学),野上こずえ (東京医科歯科大学),合田 達郎 (東京医科歯科大学),松元 亮 (東京医科歯科大学),宮原 裕二 (東京医科歯科大学),片岡 知歩 (物質・材料研究機構),津谷 大樹 (物質・材料研究機構),岩井 秀夫 (物質・材料研究機構)

キーワード: バイオセンサ|電界効果トランジスタ|電位計測|ナノ表面|

要約(日本語): バイオトランジスタのゲート材料には,CMOS技術との組み合わせの整合性や生体分子固定化の観点から一般的に金が用いられているが,分極表面を有するため起電力のドリフトやシフトなど安定性に課題がある.そこで,自己組織化有機単分子膜/AgClで構成される混合ナノ構造電極表面を提案する.非分極表面である塩化銀を利用して安定な電極電位を実現するとともに,銀とチオール基との親和性により分子固定化界面を構築した.

要約(英語): A gold electrode is the first choice as a sensing surface on which specific biomolecule recognition events take place. However, gold is not the best material for potentiometric measurement since the surface of gold electrode is polarized in aqueous solution. In this paper, we fabricated and characterized the mixed surface of self-assembled monolayer of alkanethiol and silver chloride to realize both stable interface potential and immobilization of biomolecules.

PDFファイルサイズ: 1,399 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する