商品情報にスキップ
1 1

リチウムイオンNanocycleの“その場”観察

リチウムイオンNanocycleの“その場”観察

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 7AM1-A-1

グループ名: 【E】平成25年電気学会センサ・マイクロマシン部門大会講演論文集

発行日: 2013/10/29

タイトル(英語): Nanocycle in LIB: In-situ E-Electron microscopy of Li ion transport

著者名: 高柳 邦夫 (東京工業大学),李 少淵 (東京工業大学),大島義文 (大阪大学)

キーワード: リチウムイオン電池|電子顕微鏡|ナノワイヤー|サイクリックボルタメトリー|マンガン酸リチウム

要約(日本語): 分解能sub-50pmの電子顕微鏡をつかって,リチウムイオン電池を“その場観察”した.LiMn2O4ナノワイヤを正極とし,両端をPtとILE/LTO電極に接触させたナノワイヤLIBを作成し,充放電過程をサイクリックボルタグラムと顕微鏡像で同時に観察した.なナノワイヤは,LiMn2O4の一部がスピネル立方相から正方相に相変化するにも拘わらず破壊されることなく,充放電サイクルを繰り返した.

要約(英語): A sub-50pm resolution electron microscope is used for in-situ study of lithium ion battery. Our developed model battery consists of a LiMn2O4 nanowire(NW), both ends of which connect Pt and ILE/LTO/Cu electrodes. Simultaneous observations of charge/discharge by cyclic voltammetry (CV), and electron microscope and diffraction images showed that the NW works reversible even when the cubic spinel structure has transformed into tetragonal due to local excess intercalation.

PDFファイルサイズ: 1,227 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する