超電導磁石を用いた磁気アルキメデス法による難燃性/非難燃性プラスチックの分離
超電導磁石を用いた磁気アルキメデス法による難燃性/非難燃性プラスチックの分離
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ASC16032
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 超電導機器研究会
発行日: 2016/06/29
タイトル(英語): Separation of Flame-retardant and Nonflame-retardant Plastics Utilizing Magneto-Archimedes Method by Superconducting Magnet
著者名: 三澤 弘平(大阪大学),三島 史人(福井工業大学),秋山 庸子(大阪大学),西嶋 茂宏(大阪大学)
著者名(英語): Kohei Misawa(Osaka University),Fumihito Mishima(Fukui University of Technology),Yoko Akiyama(Osaka University),Shigehiro Nishijima(Osaka University)
キーワード: マテリアルリサイクル|混合プラスチック|磁気アルキメデス法|磁気分離|湿式比重分離|超電導磁石|mechanical recycle|mixed plastics|magneto-Archimedes method|magnetic separation|wet type specific gravity separation|superconducting magnet
要約(日本語): 廃プラスチックのマテリアルリサイクル時に複数種の廃プラスチックが混合するため、再生プラスチックの品質が低下する問題がある。そこで、本研究では磁気アルキメデス法を用い、一例として使用済みトナーカートリッジ由来の難燃性/非難燃性プラスチックの分離を行った。大量処理が可能な湿式比重分離の後、精密分離が可能な磁気分離を行い、二回の分離において共通の媒質を使用した結果、精密・大量分離の実現可能性が示された。
要約(英語): Quality of mechanically recycled plastics made from mixed plastics is low. In order to solve the problem, we tried separating flame-retardant and nonflame-retardant plastics discharged from toner cartridges as an example of mixed plastics by using magneto-Archimedes method. The result showed that the plastics are successfully separated.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,802 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
