長距離超伝導送電のための低熱侵入・低圧力損失断熱2重管と超伝導ケーブルの提案と実験
長距離超伝導送電のための低熱侵入・低圧力損失断熱2重管と超伝導ケーブルの提案と実験
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ASC16036
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 超電導機器研究会
発行日: 2016/06/29
タイトル(英語): Superconducting power cable with low heat-leak and pressure-drop cryogenic pipe for long power transmission
著者名: 山口 作太郎(中部大学),ビャトキン ウラジミール(中部大学),岩之府 ユーリ(中部大学),渡邉 裕文(中部大学),筑本 知子(中部大学),孫 建(中部大学),高野 廣久(中部大学)
著者名(英語): Sataro Yamaguchi(Chubu University),Vladmir Vyatkin(Chubu University),Yury Ivanov(Chubu University),Hirofumi Watanabe(Chubu University),Noriko Chikumoto(Chubu Univdeersity),Jian Sun(Chubu University),Hirohisa Takano(Chubu University)
キーワード: 断熱2重管|低熱侵入|低圧力損失|低い臨界電流の低下|長距離送電|cryogenic pipe|low heat leak|low pressure drop|low reduction of critical current of superconducting cable|long transmission line
要約(日本語): 長距離の超伝導送電を実現するためには、断熱2重管の低熱侵入、低圧力損失及び超伝導ケーブルの冷媒出口側の臨界電流の低下を防ぐ方策が必要である。これらの要請を満足するために経済産業省・石狩プロジェクトで行ってきているアイデアを述べると共に一部の実験データを示し、超伝導ケーブルによる長距離送電の実現性を探る。
要約(英語): In order to realize a long superconducting power transmission line, we should solve the following subjects, low heat leak of cryogenic pipe, low pressure drop for circulation of cryogen and the low reduction of the critical current of superconducting cable around the outlet of cryogenic pipe. We will show the ideas of the subjects and the experimental results.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 3,143 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
