日本語:超電導接合を用いた永久電流1.3 GHz (30.5 T) NMRの実現に向けて ~永久電流400 MHz (9.39 T) LTS/REBCO NMR 用REBCO内層コイルの単体試験特性~
日本語:超電導接合を用いた永久電流1.3 GHz (30.5 T) NMRの実現に向けて ~永久電流400 MHz (9.39 T) LTS/REBCO NMR 用REBCO内層コイルの単体試験特性~
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ASC18028
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 超電導機器研究会
発行日: 2018/07/25
タイトル(英語): Towards the realization of a persistent current 1.3 GHz NMR using superconducting joints -Test results of a REBCO inner coil for a persistent 400 MHz (9.39 T) LTS/REBCO NMR -
著者名: 山岸 風摩(上智大学大学院),末富 佑(千葉大学),柳澤 吉紀(理化学研究所),高尾 智明(上智大学),大木 康太郎(住友電気工業),山口 高史(住友電気工業),永石 竜起(住友電気工業),北口 仁(物質・材料研究機構 ),斉藤 一功(ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー),濱田 衞(ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー),朴 任中(理化学研究所),前田 秀明(科学技術復興機構)
著者名(英語): Kazama Yamagishi(Sophia University),Yu Suetomi(Chiba University),Yoshinori Yanagisawa(RIKEN),Tomoaki Takao(Sophia university),Kotaro Ohki(Sumitomo Electric Industries, Ltd.),Takashi Yamaguchi(Sumitomo Electric Industries, Ltd.),Tatsuoki Nagaishi(Sumitomo Electric Industries, Ltd.),Hitoshi Kitaguchi(National Institute for Materials Science),Kazuyoshi Saito(JASTEC Co.,Ltd.),Mamoru Hamada(JASTEC Co.,Ltd.),Renzhong Piao(RIKEN), Hideaki Maeda(Japan Science and Technology Agency)
キーワード: 高温超伝導|REBCO|超伝導接合|永久電流運転|超伝導接合臨界電流|NMR|high-temperature superconductor|REBCO-coated conductor|superconducting joint|persistent current|joint critical current|NMR
要約(日本語): 我々は永久電流1.3 GHz (30.5 T) LTS/HTS NMRの開発実証を目指しており、これに向けた要素開発として、REBCO線材同士の超電導接合を用いた永久電流400 MHz (9.39 T) LTS/REBCO NMRの開発を進めている。本報では、超伝導接合臨界電流の77 Kと4 Kにおける磁場中特性と、試作した内層コイルの永久電流運転の結果を報告する。
要約(英語): Towards a persistent current 1.3 GHz LTS/HTS NMR, we have been developing a 400 MHz LTS/REBCO NMR using superconducting joints between REBCO conductors. In this study, the joint critical current characteristics in magnetic fields and persistent test results of a REBCO inner coil are reported.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,567 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
