アセトンガス計測のための気相用バイオセンサー(バイオスニファ) と呼気ガス計測への応用
アセトンガス計測のための気相用バイオセンサー(バイオスニファ) と呼気ガス計測への応用
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS16022
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2016/06/29
タイトル(英語): Gas phase biosensor "bio-sniffer" for acetone measurement and exhaled breath analysis
著者名: 簡 伯任(東京医科歯科大学),叶 明(東京医科歯科大学),鈴木 卓磨(東京医科歯科大学),當麻 浩司(東京医科歯科大学),荒川 貴博(東京医科歯科大学),三林 浩二(東京医科歯科大学)
著者名(英語): Po-Jen Chien(Tokyo Medical and Dental University),Ming Ye(Tokyo Medical and Dental University),Takuma Suzuki(Tokyo Medical and Dental University),Koji Toma(Tokyo Medical and Dental University),Takahiro Arakawa(Tokyo Medical and Dental University),Kohji Mitsubayashi(Tokyo Medical and Dental University)
キーワード: アセトン|ガスセンサ|バイオセンサ|呼気計測|ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド|二級アルコール脱水素酵素|acetone|gas sensor|biosensor|breath analysis|NADH|secondary alcohol dehydrogenase
要約(日本語): 本研究では、二級アルコール脱水素酵素によるアセトンの還元反応に基づき、酸化消費される還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの蛍光強度の減少を検出(励起光 340 nm, 蛍光 491 nm) することにより、アセトンガスの連続測定が可能な気相用バイオセンサー (バイオスニファ)を構築した(定量範囲:20- 5300 ppb)。本センサを用いて空腹時や運動負荷状態における呼気中アセトン濃度の変化を調べ、脂質代謝の評価の可能性について考察した。
要約(英語): A highly sensitive acetone bio-sniffer (gas-phase biosensor) for assessment of lipid metabolism utilizing reverse reaction of secondary alcohol dehydrogenase was fabricated and demonstrated. The calibration range included breath acetone concentration in healthy people and diabetic patients. A breath analysis of fasting and aerobic exercise was investigated by the bio-sniffer.
原稿種別: 英語
PDFファイルサイズ: 825 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
