三次元マイクロ流体デバイスを用いたマルチコア螺旋構造ファイバの作製
三次元マイクロ流体デバイスを用いたマルチコア螺旋構造ファイバの作製
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS16030
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2016/06/30
タイトル(英語): Fabrication of multi- and helical-core fiber using 3D microfluidic device
著者名: 尹 棟鉉(早稲田大学),有吉 理沙(早稲田大学),佐藤 成晃(早稲田大学),関口 哲志(早稲田大学),庄子 習一(早稲田大学)
著者名(英語): Dong Hyun Yoon(Waseda University),Lisa Ariyoshi(Waseda University),Nariaki Sato(Waseda University),Tetsushi Sekiguchi(Waseda University),Shuichi Shoji(Waseda University)
キーワード: ファイバ|三次元形状|PDMS|螺旋流|Fiber|3D structure|PDMS|Helical flow
要約(日本語): 本研究は複数の螺旋コアを有する円筒状のファイバ作製に関することである。SU-8モルドから作られたPDMS流路の三次元的な積層により、三次元流路の作製に成功し、その形状を利用して三次元螺旋流、及びシースフロー実現に成功している。アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを用いて二本の螺旋状の空洞を有する円筒ファイバの作製に成功した。この結果は、ファイバ材料の新たな機能開発と様々な分野への応用に寄与すると期待する。
要約(英語): This research developed a formation method of cylindrical fiber including multi- and helical cores. 3D structure was formed by PDMS multi-stacking and helical flow was formed in the structure. Alginate based fiber with two helical hollow cores was successfully fabricated. This fiber shape will contribute to development of functional materials.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,296 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
