人工分子進化を目的としたマイクロアレイシステムの開発
人工分子進化を目的としたマイクロアレイシステムの開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS16054
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2016/12/21
タイトル(英語): Development of microarray system for artificial molecular evolution
著者名: 上野 真吾(川崎市産業振興財団 ナノ医療イノベーションセンター),佐藤 秀介(川崎市産業振興財団 ナノ医療イノベーションセンター),倉持 宏美(東京大学大学院),ジェーン アンキタ(東京大学大学院),若井 涼(東京大学大学院),白形 優依(東京大学大学院),赤木 貴則(東京大学大学院),一木 隆範(東京大学大学院)
著者名(英語): Shingo Ueno(Innovation Center of NanoMedicine (iCONM)),Shusuke Sato(Innovation Center of NanoMedicine (iCONM)),Hiromi Kuramochi(The University of Tokyo),Ankita Jain(The University of Tokyo),Ryo Wakai(The University of Tokyo),Yui Shirakata(The University of Tokyo),Takanori Akagi(The University of Tokyo),Takanori Ichiki(The University of Tokyo)
キーワード: マイクロアレイ|マイクロリアクター|進化分子工学|変異体スクリーニング|ハイスループットスクリーニング|無細胞合成|microarray|microreactor|evolutionary molecular engineering|mutant screening|high throughput screening|cell-free synthesis
要約(日本語): マイクロアレイを用いた人工分子進化システムの開発を進め、蛍光輝度を指標にしたGFP変異体の人工淘汰実験を試行することで原理実証を行った。人工分子進化システムに適用可能な酵素固定化マイクロアレイを作製し、マイクロアレイ化した酵素の触媒活性が測定可能であることを確認した。
要約(英語): Artificial molecular evolution system based on microarray platform is under developing. Proof-of-principle experiment was done by artificial Darwinian selection experiment of GFP mutant using this microarray platform. The catalytic reaction of enzyme was also observed on this platform and applicability of this system to artificial evolution of enzyme was shown
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,274 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
