商品情報にスキップ
1 1

逐次吸脱着とガス交換によるガス分離装置の作製

逐次吸脱着とガス交換によるガス分離装置の作製

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: BMS17008

グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会

発行日: 2017/06/30

タイトル(英語): Gas separator based on gas adsorption-desorption and ventilation sequence

著者名: 千綿 智之(九州大学),中西 慶伍(九州大学),佐々 文洋(九州大学),林 健司(九州大学)

著者名(英語): Tomoyuki Chiwata(Kyushu University),Keigo Nakanishi(Kyushu University),Fumihiro Sassa(Kyushu University),Kenshi Hayashi(Kyushu University)

キーワード: ガス分離|プリコンセントレーター|吸着|脱着|gas separation|preconcentrator|adsorption|desorption

要約(日本語): 複数種の混合気体の中から単一のガス分子だけを検知するというのは非常に困難なことである。そこで比較的低濃度のガス分子を妨害物質中から検出することを目的とし、ガス吸着材への吸脱着とガス交換を連続して行い、シンプルな構成によるガス分離装置を作製した。動作原理の確認のため、単一気体に対して酸化物半導体センサを用い、混合気体に対してGCMS-SPME法を用いて測定を行い分離機能を実証した。

要約(英語): It is difficult to detect only a single gas molecule from many kinds of mixed gases. Therefore, in order to detect relatively low concentration gas molecules from interfering substances, adsorption-desorption to gas adsorbent and gas exchange were carried out continuously, and a gas separation device with a simple configuration was produced. The principle of its operation was verified by measurements made using an oxide semiconductor sensor and the GCMS-SPME method.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,149 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する