眼鏡型光センサを用いた瞬き検出による疲労評価
眼鏡型光センサを用いた瞬き検出による疲労評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS17018
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2017/06/30
タイトル(英語): Fatigue Assesment by Detecting Blink Behavior using Glass-shape Optical Sensors
著者名: 堀内 亮吾(慶應義塾大学),小笠原 鵬人(慶應義塾大学),三木 則尚(慶應義塾大学)
著者名(英語): Ryogo Horiuchi(Keio University),Tomohito Ogasawara(Keio University),Norihisa Miki(Keio University)
キーワード: 精神疲労|色素増感素子|瞬き検出|mental fatigue|dye-sensitized photoelectric cell|blink detection
要約(日本語): 精神疲労や眠気から引き起こされる過労死は今や先進国における社会問題の1つになっている.これらの精神疲労や眠気は覚醒水準の低下が原因となって起こる.しかし,覚醒水準の変動を読み取る指標については未だ明らかになっていない.人が精神的な疲れや眠気を感じると瞬きが増えたり,眼がしばしばしたりする.そこで我々は覚醒水準の変動の指標を読み取る為に眼鏡型透明光センサを開発した.このセンサを用いて覚醒水準の変動の要因となり得る瞬きの動きの指標を提案した.
要約(英語): We have fabricated a micro-fabricated optical sensors to better understand indices of change in wakefulness.Using the fabricated optical sensors, we proposed new indices which have a potential for fatigue evaluation.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,547 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
