環境分析や食品安全のための高次ナノ構造体を用いた微量分子検出システムへの検討
環境分析や食品安全のための高次ナノ構造体を用いた微量分子検出システムへの検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS17020
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2017/06/29
タイトル(英語): Study on integration of molecular sensing using higher-order nanostructure for environmental and food analyses
著者名: 山口 明啓(兵庫県立大学),福岡 隆夫(兵庫県立大学),永井 賢一(兵庫県立大学),内海 裕一(兵庫県立大学)
著者名(英語): Akinobu Yamaguchi(University of Hyogo),Takao Fukuoka(University of Hyogo),Kenichi Nagai(University of Hyogo),Yuichi Utsumi(University of Hyogo)
キーワード: 高次ナノ構造体|分析技術|表面増強ラマン散乱|移流集積|Higher-order nanostructure|analytical technique|surface enhanced Raman scattering|convective assembly
要約(日本語): 環境分析や食品安全のための原因物質を検出する簡易・迅速分析技術が要望されている。本研究では、マイクロ化学システム上にセンシング機能として、高次ナノ構造体を形成することで、表面増強ラマン散乱による微量分子検出を実証する。高次ナノ構造体は、移流集積効果を用いてポリスチレン粒子と金ナノ粒子を様々な比率で混合することによって作製した。作製機構を考慮しながら、作製条件を変えると、検出感度が最大になる混合比率があることが分かった。
要約(英語): Easy rapid spectroscopic characterization of chemical and biological markers is required for the various field such as environmental and food analyses. Surface enhanced Raman scattering (SERS) is one of candidates which are capable to detecting and identifying a small amount of analytes. The higher-order nanostructure for SERS is achieved.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,683 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
