商品情報にスキップ
1 1

酵素機能膜を用いたグルタミン酸イメージセンサの開発

酵素機能膜を用いたグルタミン酸イメージセンサの開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: BMS17028

グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会

発行日: 2017/06/30

タイトル(英語): Development of glutamate image sensor with enzyme function membrane

著者名: 奥村 悠基(豊橋技術科学大学),水谷 信哉(豊橋技術科学大学),奥村 弘一(豊橋技術科学大学),岩田 達哉(豊橋技術科学大学),高橋 一浩(豊橋技術科学大学),澤田 和明(豊橋技術科学大学)

著者名(英語): Yuki Okumura(Toyohashi University of Technology),Shinya Mizutani(Toyohashi University of Technology),Koichi Okumura(Toyohashi University of Technology),Tatsuya Iwata(Toyohashi University of Technology),Kazuhiro Takahashi(Toyohashi University of Technology),Kazuaki Sawada(Toyohashi University of Technology)

キーワード: グルタミン酸|CCD型pHイメージセンサ|酵素反応|酸化還元センサ|Glutamate|CCD type pH image sensor|enzyme reaction|redox sensor

要約(日本語): 我々はpHイメージセンサのセンシング原理に基づいて、酵素機能膜を用いたグルタミン酸イメージセンサを開発した。このセンサは酸化還元溶液、酵素、pHイメージセンサ上に堆積させたAu薄膜で構成されている。我々はセンサがH2O2及びグルタミン酸の拡散の挙動を可視化可能であることを実証した。これらの結果はH2O2を生成する酵素反応を利用することによって神経伝達物質をイメージングする可能性を示唆した。

要約(英語): We have developed Glutamate image sensor. This sensor consisted of redox solution, enzyme, and an Au thin film deposited on image sensor. We demonstrated that the sensor can visualize the diffusion behavior of H2O2 and glutamate. These results also suggest the possibility of imaging neurotransmitters, by utilizing the enzyme reaction that generates H2O2.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,259 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する