DNA結合微粒子の負の誘電泳動現象を利用した高感度DNA検出微細流路デバイス
DNA結合微粒子の負の誘電泳動現象を利用した高感度DNA検出微細流路デバイス
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS17031
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2017/06/30
タイトル(英語): Microfluidic device for high sensitivity DNA detection using negative dielectrophoresis of microbeads labeled DNA
著者名: 井田 健一(九州大学),松田 兼弥(九州大学),丁 震昊(九州大学),中野 道彦(九州大学),末廣 純也(九州大学)
著者名(英語): Kenichi Ida(Kyhushu university),Kenya Matsuda(Kyushu university),Zhenhao Ding(Kyhushu university),Michihiko Nakano(Kyushu university),Junya Suehiro(Kyushu university)
キーワード: 誘電泳動|DNA検出|マイクロ流体デバイス|Dielectrophoresis |DNA detection |Microfluidic device
要約(日本語): 筆者らは、DNAを微粒子に修飾することで生じる微粒子の誘電特性の変化を利用したDNA検出法を開発した。本研究では低濃度DNAを検出するために、DNA修飾微粒子に働く負の誘電泳動力がDNA修飾量に応じて変化することに着目し、その変化を検出するためのマイクロ流体デバイスを作製した。その結果、負の誘電泳動力の変化の定量的な検出に成功し、従来の検出法と比較すると約30倍高感度DNA検出に成功した。
要約(英語): We proposed an electrical method for DNA detection using dielectrophoresis (DEP) of microbeads. The DEP of microbeads alters with the amount of DNA labeled on the microbeads. In this paper, in order to improve the sensitivity of this method, a microfluidic device measuring the negative DEP of tDNA labeled microbeads was proposed. As a result, the detection sensitivity increased almost 30 times using our proposed device.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,196 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
