インプラント人工腎臓の開発
インプラント人工腎臓の開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS18016
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2018/03/05
タイトル(英語): Implantable artificial kidney
著者名: 三木 則尚(慶應義塾大学),大田 能士(慶應義塾大学),渡邊 藍(慶應義塾大学),大月 斐南子(慶應義塾大学),紙屋 はるか(慶應義塾大学),小屋 慶彦(慶應義塾大学),菅野 慶彦(東京医科大学)
著者名(英語): Norihisa Miki(Keio University),Takashi Ota(Keio University),Ai Watanabe(Keio University),Hinako Otsuki(Keio University),Haruka Kamiya(Keio University),Yoshihiko Koya(Keio University),Yoshihiko Kanno(Tokyo Medical University)
キーワード: マイクロ・ナノ医療|インプラント|人工腎臓|動物実験|実装技術|Micro Nano Medical device|Implant|Artificial Kidney|Animal Test|Jisso Technology
要約(日本語): 国内32万人、世界で250万人の腎臓病患者が受けている人工透析治療は、極めて完成された治療法である一方で、週3回の通院と穿刺、4時間の床上安静、食事制限など、患者QOLが高いとは言えない。また年間医療費も1兆7000億円を越えている。本研究では、患者QOLを格段に向上するインプラント人工腎臓の開発を行っている。本発表では、インプラント人工腎臓の利点と、最新の実験結果について発表する。
要約(英語): We present development of implantable artificial kidney, which will greatly enhance the quality of life of the patients and reduce the medical budget. The advantages of the proposed device and the latest experimental results will be highlighted.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 662 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
