血管内皮細胞により被覆されたアルギン酸ゲルファイバを犠牲層とした分岐状血管様流路の形成
血管内皮細胞により被覆されたアルギン酸ゲルファイバを犠牲層とした分岐状血管様流路の形成
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS18031
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2018/07/12
タイトル(英語): Branched vessel-like channels formed by sacrificial alginate hydrogel fibers covered with vascular endothelial cells
著者名: 西村 啓吾(東京大学),森本 雄矢(東京大学),森 宣人(東京大学),竹内 昌治(東京大学)
著者名(英語): Keigo Nishimura(The University of Tokyo),Yuya Morimoto(The University of Tokyo),Nobuhito Mori(The University of Tokyo),Shoji Takeuchi(The University of Tokyo)
キーワード: 分岐状アルギン酸ゲルファイバ|人工血管|管腔|組織工学|シータ管|マイクロ流体力学|branched alginate hydrogel fiber|engineered blood vessels|lumen|tissue engineering|theta-glass capillary|microfluidics
要約(日本語): 分岐を持つ血管の生体外での形成技術は,生体模倣的な組織構築に必要とされ,血管分岐部で生じる動脈硬化症等の病理モデルとしての応用が期待されている。本研究では,シータ管を用いた押し出し法により,細胞接着可能なアルギン酸を,複数の分岐を持つゲルファイバに加工した。さらに,ファイバ表面に血管内皮細胞を播種し,それをコラーゲンゲル中に包埋した後,酵素により分解除去することで,分岐を持つ血管様流路を形成した。
要約(英語): Fabrication method to develop in vitro vessels with branched structure is needed for biomimetic tissue construction. In this research, we fabricated alginate hydrogel fibers with branched structures using a theta-glass capillary, and covered these fibers with vascular endothelial cells. By using these fibers as sacrificial material in collagen gel, we developed branched vessel-like channels.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,266 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
