商品情報にスキップ
1 1

超並列細胞内デリバリシステム開発に向けた照射光学系の評価及びデバイス作製

超並列細胞内デリバリシステム開発に向けた照射光学系の評価及びデバイス作製

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: BMS19031

グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会

発行日: 2019/07/01

タイトル(英語): Evaluation of Irradiation Optical System and Device Fabrication for Development of Massively Parallel Intracellular Delivery System

著者名: 澤井 慎(豊橋技術科学大学),Gupta Harsh(豊橋技術科学大学),Santra Tuhin(インド工科大学マドラス校),鹿毛 あずさ(豊橋技術科学大学),柴田 隆行(豊橋技術科学大学),永井 萌土(豊橋技術科学大学)

著者名(英語): Shin Sawai(Toyohashi University of Technology),Harsh Gupta(Toyohashi University of Technology),Tuhin Santra(Indian Institutes of Technology Madras),Azusa Kage(Toyohashi University of Technology),Takayuki Shibata(Toyohashi University of Technology),Moeto Nagai(Toyohashi University of Technology)

キーワード: 細胞核内デリバリ|光穿孔|ナノ秒パルス光|衝撃波|レーザ誘起プラズマ|SU-8|Intranuclear Delivery|Photoporation|Nano-second Pulsed Laser|Shock Wave|Laser Induced Plasma|SU-8

要約(日本語): 本研究は,10の4乗レベルで安定かつ均一な発現細胞を得るための並列細胞核内デリバリ技術の開発を目的としている.我々が構築したレーザ照射光学系を用いて,チタン薄膜上に細胞を培養した状態で,ナノ秒パルスレーザを照射した.デリバリー性能の評価として,(1)細胞生存,(2)細胞穿孔の項目で評価した.さらに細胞に対して位置選択的にデリバリーするために,並列の微小穴を有するデバイスの設計と作製を実施した.

要約(英語): This study aims to develop a parallelized intracellular delivery technology to obtain "stable and homogeneous expressing cells at the level of 10 to the 4th power. A nanosecond pulse laser was irradiated while cells were cultured on a titanium thin film using a laser irradiation optical system. Delivery performance was evaluated in terms of (1) cell survival and (2) cell perforation rates. Additionally, we designed and fabricated devices with parallel micro holes for delivery to local cell position.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 4,065 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する