海洋現場におけるATP(アデノシン3リン酸)定量測定に向けた3Dプリンタ製マイクロ流体デバイスの設計・評価
海洋現場におけるATP(アデノシン3リン酸)定量測定に向けた3Dプリンタ製マイクロ流体デバイスの設計・評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS19065
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2019/12/27
タイトル(英語): Application of 3D-printed microfluidic device towards in situ ATP (Adenosine triphosphate) quantification in ocean environments
著者名: 佐野 優貴(横浜市立大学),三輪 哲也(海洋研究開発機構),福場 辰洋(海洋研究開発機構)
著者名(英語): Yuki Sano(Yokohama City University),Tetsuya Miwa(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology),Tatsuhiro Hukuba(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology)
キーワード: 海洋|アデノシン3リン酸|マイクロ流体デバイス|3Dプリンタ|マイクロ流路|光計測|ocean|adenosine triphosphate|microfluidic device|3D-printer |microchannel |photometry
要約(日本語): 海洋現場において超小型システムによるATP(アデノシン3リン酸)定量を実現するため、3Dプリンタを用いて複数のポンプ・流量センサ・バルブを搭載した機能集積型マイクロ流体デバイスの設計・製作を行っている。ATP定量に必須となる微弱光計測の感度を向上するための3次元的な流路を実現するため、再現性よく製作可能な流路の直径や積層方向等の条件を明らかにし、小型発光検出器と組み合わせて感度の評価を行った。
要約(英語): Towards in situ quantification of ATP (Adenosine triphosphate), a miniaturized microfluidic system with integrated fluidic components has been designed, developed, and evaluated using 3D-printing technology. Dimension and geometry of the microchannel suitable for highly sensitive photometric analysis was investigated especially focused on the folding orientation of the microchannel for photodetection.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,442 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
