細胞外カルシウムイオンの濃度変化に対する経上皮電気抵抗変化の評価
細胞外カルシウムイオンの濃度変化に対する経上皮電気抵抗変化の評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: BMS20023
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 バイオ・マイクロシステム研究会
発行日: 2020/07/06
タイトル(英語): Evaluation of trans-epithelial electrical resistance by varying extracellular Ca2+ concentration
著者名: 髙田 裕司(京都大学),上野 遼平(京都大学),Banan Sadeghian Ramin(京都大学),横川 隆司(京都大学)
著者名(英語): Yuji Takata(Kyoto University),Ryohei Ueno(Kyoto University),Ramin Banan Sadeghian(Kyoto University),Ryuji Yokokawa(Kyoto University)
キーワード: 経上皮電気抵抗|細胞外Ca2+|細胞極性|腎近位尿細管上皮細胞|タイトジャンクション|マイクロ流体デバイス|TEER|Extracellular Ca2+|Cell polarity|RPTEC|Tight junction|Bi-channel microfluidic device
要約(日本語): 本研究では、上皮細胞を培養した多孔質膜の上下に流路を製作し、その内部に設置した四電極を用いて経上皮電気抵抗(TEER)を計測するデバイスを開発した。近位尿細管上皮細胞を培養し、上側及び下側の流路からCa2+の除去及び再導入を行い、経時的なTEER変化を計測した。細胞間の密着接合はCa2+濃度の低下により崩壊することが知られており、密着接合の崩壊及び回復における経上皮電気抵抗値の変化が異なることがわかった。
要約(英語): We developed a bi-channel microfluidic device using four-probe electrodes to measure trans-epithelial electrical resistance (TEER). Ca2+ was removed and replenished from the upper or lower channels, and TEER changes were measured over time. Tight junctions are known to be disrupted by removal of extracellular Ca2+. Moreover, we demonstrated using TEER measurement that differences in the disruption and recovery of tight junctions are caused by cell polarity.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 3,030 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
