特別高圧需要家の信頼度・電力品質評価システムの開発 - 瞬低対策機器の導入費用と導入効果の評価手法 -
特別高圧需要家の信頼度・電力品質評価システムの開発 - 瞬低対策機器の導入費用と導入効果の評価手法 -
カテゴリ: 部門大会
論文No: 34
グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/06
タイトル(英語): Reliability and Power Quality Evaluation of Ultra-High-Voltage Supplied Customer?A Method for Evaluating the Investment Cost and Efficiency of Compensation Device?
著者名: 郎旭輝 (北海道大学),原亮一 (北海道大学),北裕幸 (北海道大学),田中英一 (北海道大学),長谷川淳 (北海道大学),久保宏 (北海道電力),世永茂 (北海道電力)
キーワード: 瞬時電圧低下|瞬低分布|瞬低コスト瞬低コスト|Voltage Sags|Voltage Sags Distribution|Voltage Sags Costs
要約(日本語): 近年、情報化技術の進展やパワーエレクトロニクス機器の普及などに伴い、瞬時電圧低下(以下瞬低)の影響を受ける需要家が増えてきている。電力品質の需要家ニーズに即した瞬低対策案を作成し、需要家へのコンサルタントサービスへの関心が高まってきている。瞬低対策としてはこれまで、重要機器に対し無停電電源装置(UPS)や直列型電圧補償装置(DVR)を併設するなどの対策が主になされてきたが、これらの装置を需要家に導入する際の費用と導入効果を定量的に評価する必要があると考えられる。本論文では、需要家への適切なコンサルティングへの活用に向けた基礎検討を行うことを目的とし、いくつかの瞬低対策機器に対し、需要家の電力品質に関するニーズを考慮しつつ、各対策機器の導入費用および導入効果を定量的に評価する手法を提案する。
PDFファイルサイズ: 4,317 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
