ディジタルシミュレータとアナログシミュレータの接続方式に関する実証試験
ディジタルシミュレータとアナログシミュレータの接続方式に関する実証試験
カテゴリ: 部門大会
論文No: 35
グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/06
タイトル(英語): Validation Studies on Interfacing Techniques for Connecting Fully Digital and Analog Real Time Simulators
著者名: スレシチャンド ヴァルマ(中部電力),小谷 秀樹(中部電力),小川 重明(中部電力),黒田 憲一(三菱電機),河野 良之(三菱電機)
著者名(英語): Suresh Chand Verma (Chubu Electric Power Co. Inc.,R&D Center),Hideki Odani(Chubu Electric Power Co. Inc.,Power System Operation Dept.),Shigeaki Ogawa(Chubu Electric Power Co. Inc.,R&D Center),Kenichi Kuroda(Mitsubishi Electric Corp.),Yoshiyuki Kono(Mitsubishi Electric Corp.)
キーワード: リアルタイム電力系統シミュレータ|ディジタル-アナログ接続|送電線伝搬遅延時間|接続回路遅延時間|Real-time power system simulator|Digital-analog interface|Transmission delay time|Interface delay time
要約(日本語): 系統の一部をディジタルシミュレータで、残りの部分をアナログシミュレータで模擬し、両者をA/D, D/Aを介して接続することにより全体として1つの系統をシミュレーションする際の接続方式として、〓長距離送電線部分での接続方式、〓短距離送電線部分での接続方式、〓変圧器部分での接続方式 の導出・検討を行う。また、中部電力のアナログシミュレータPSAとディジタルシミュレータHYPERSIMによる実証試験を行った結果について述べる。
PDFファイルサイズ: 1,058 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
