日射量の多地点同時観測結果に基づくPVシステム出力変動のLFCへの影響評価
日射量の多地点同時観測結果に基づくPVシステム出力変動のLFCへの影響評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 46
グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/06
タイトル(英語): Evaluating Influence of Output Fluctuation of Photovoltaic Power Generation Systems on LFC based on Multiple Observation of Insolation
著者名: 柳川 茂幸(名古屋大学),加藤丈佳 (名古屋大学),田畑 彰守(名古屋大学),鈴置 保雄(名古屋大学)
著者名(英語): Sigeyuki Yanagawa(Nagoya University),Takeyoshi Kato(Nagoya University),Akimori Tabata(Nagoya University),Suzuoki Yasuo(Nagoya University)
キーワード: 太陽光発電システム|負荷周波数制御|日射量日射量|Photovoltaic power generation system|Load frequency control|Insolation
要約(日本語): 力需要の1分間隔の実測のデータと同サンプリング間隔の名古屋市域内における日射量の多地点同時観測結果から、PVシステムの大規模導入がLFCに与える影響の評価を試みた。PVシステムの出力変動に起因して生じる周波数偏差を算定した結果、PVシステムの導入率が2%を上回ると許容量を超える周波数偏差が生じる可能性があり、LFC発電機容量の増加が必要となることがわかった。また、PVシステム導入後も導入前と同じ周波数品質を維持するために必要となるLFC発電機容量を算定した結果、PVシステムの導入率が5%程度になると、需要変動が小さい休日においても需要の大きな平日並みのLFC発電機容量を必要とする可能性があることがわかった。
PDFファイルサイズ: 6,383 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
