基幹系統適用超電導限流器の概念設計検討
基幹系統適用超電導限流器の概念設計検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 266
グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/06
タイトル(英語): Design study of superconducting fault current limiter for 500kV power system
著者名: 矢沢 孝(東芝),大槻 みどり(東芝),栗山 透(東芝),野村 俊自(東芝),大熊 武(東京電力),保原 夏朗(東京電力),高橋 芳久(東京電力)
著者名(英語): Takashi Yazawa(Toshiba Corporation),Midori Ohtsuki(Toshiba Corporation),Toru Kuriyama(Toshiba Corporation),Shunji Nomura(Toshiba Corporation),Takeshi Ohkuma(Tokyo Electric Power Company),Natsuro Hobara(Tokyo Electric Power Company),Yoshihisa Takahashi(Tokyo Electric Power Company)
キーワード: 高温超電導|限流器|Y系|概念設計|high-Tc superconductivity|fault current limiter|Y-system superconductor|design study
要約(日本語): 次世代線材として期待されている金属基板上に生成されたYBCOテープを用いた、500kV級の超電導限流器の概念設計検討について報告する。設計では、抵抗型(クエンチ型)と整流型の両者を扱う。系統解析により、系統適用に必要なインピーダンスを求め、これに基づき機器設計検討を実施した。両方式の限流器について、必要線材長、機器サイズ、効果等を比較検討する。
(なお、本論文は、東芝/大槻より申し込みの「基幹系統適用超電導限流器の系統解析」に続けての発表を希望します)
PDFファイルサイズ: 1,562 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
