想定理由説明機能を持つ電力需要想定システムの開発
想定理由説明機能を持つ電力需要想定システムの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 142
グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/06
タイトル(英語): Development of Electric Load Forecasting System with Explainability for reasons of forecasting results
著者名: 釘宮 正彦(九州電力),鈴木 立夫(富士電機),松井 哲郎(富士電機),飯坂 達也(富士電機),福山 良和(富士電機)
著者名(英語): Masahiko Kugimiya(Kyushu Electric Power Co.),Tatsuo Suzuki(Fuji Electric Co.),Tetsuro Matsui(Fuji Electric Co.),Tatsuya Iizaka(Fuji Electric Co.),Yoshikazu Fukuyama(Fuji Electric Co.)
キーワード: 電力系統|需要予測|ニューラルネットワークニューラルネットワーク|Power System|Electric Load Forecasting|Neural Network
要約(日本語): 電力想定説明機能を持つ電力需要想定システムを開発した。開発システムは,ニューラルネットワークを用いて当日,翌日の午前,午後,点灯時間帯の最大電力需要,及び早朝の最低電力想定が可能である。また,運用者への想定理由を説明する機能があり,想定に用いた入力因子,想定対象日の気象類似日,低減率,気象の感度,ニューラルネットワークの入力成分ごとの想定電力の割合などが表示することができる。すなわち,開発システムは,高精度な電力想定が可能なばかりでなく,その想定理由を運用者に示すことが可能である。
PDFファイルサイズ: 1,480 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
