66kV級 3心一括型高温超電導ケーブルの実用性検証試験後の調査結果
66kV級 3心一括型高温超電導ケーブルの実用性検証試験後の調査結果
カテゴリ: 部門大会
論文No: 286
グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/06
タイトル(英語): Findings of 66kV class 3-core High Tc superconducting cable after verification test
著者名: 湯村 洋康(住友電気工業),渡部 充彦(住友電気工業),増田 孝人(住友電気工業),廣瀬 正幸(住友電気工業),本庄昇一 (東京電力),衛藤敬佐 (東京電力),高橋 芳久(東京電力)
著者名(英語): Hiroyasu Yumura(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Michihiko Watanabe(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Takato Masuda(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Masayuki Hirose(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Shoichi Honjo(Tokyo Electric Power Company),Keisuke Etoh(Tokyo Electric Power Company),Yoshihisa Takahashi(Tokyo Electric Power Company)
キーワード: 超電導ケーブル|実用性検証試験|長期試験性能長期試験性能|Superconducting cable|Verification test|Performance after long term test
要約(日本語): 東京電力と住友電工は、超電導ケーブルの実用性の検証を行うために、66kV級、100m長の三心一括型ケーブルシステムを開発した。このシステムを用いて2001年6月から(財)電力中央研究所・横須賀研究所にて、ケーブル試験を三者共同で実施し、2002年 6月をもって1年にわたるすべての試験を終了した。今回はこれまで実施した試験内容について報告し、最後に長期試験における特性変化についてのまとめを発表する。
PDFファイルサイズ: 1,822 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
