商品情報にスキップ
1 1

MJ級瞬低補償用酸化物SMESの開発、 - 設計と製作 -

MJ級瞬低補償用酸化物SMESの開発、 - 設計と製作 -

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 295

グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/06

タイトル(英語): Development of MJ class HTS SMES for bridging instantaneous voltage dips - Design and Manufacture -

著者名: 長屋重夫 (中部電力),平野直樹 (中部電力),式町浩二 (中部電力),花井哲 (東芝),稲垣淳二 (東芝),丸山賢祐 (東芝),井岡茂 (東芝),小野通隆 (東芝),大勢持光一 (東芝),栗栖努 (東芝)

キーワード: SMES|瞬低|ビスマス2212|温度安定性|高電圧マグネット伝導冷却|SMES|instantaneous voltage dips|Bi2212|thermal stability|high voltage magnetconduction cooling

要約(日本語): 低温・高磁界での優れた通電特性を有するビスマス2212線材を用いた、MJ級瞬低補償用酸化物SMESの開発を進めている。
開発した線材は、10T以上の高い磁場でも通電特性が劣化しない高い性能を持つため、コイルの高磁界化によるコンパクト化が可能となり、また、臨界温度が高いことから十分な電気絶縁を施すことができ、高出力可能な高耐電圧コイルが実現できる。
コイルの冷却は、酸化物コイルの高い温度安定性を生かし、複数台の小型冷凍機を用いた液体ヘリウム再凝縮による間接冷却方式を採用し、MJ級コイルは、冷却効率を上げるために複数個のソレノイドコイルを積層し、コイル間にアルミ伝熱板を配置する構造としている。
また、コイルへの熱侵入を抑えるために、電流リードには酸化物電流リードを採用し、電流リードと80Kシールドそれぞれを単段GM冷凍機で冷却する構造としている。
超電導コイルはエポキシ含浸による固体絶縁方式で、十分な絶縁耐力を有することを確認している。さらに、4つのコイルを積層し、冷却特性、通電特性、遮断特性などのコイル基礎性能を把握した。コイル基礎性能試験の後、抵抗やモータ負荷を模擬負荷として用いた瞬時電圧低下補償動作試験を実施し、補償動作が確実に行われることを確認している。

PDFファイルサイズ: 1,696 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する