商品情報にスキップ
1 1

分散型電源を含む配電系統の単独運転における超電導発電機による安定度向上効果

分散型電源を含む配電系統の単独運転における超電導発電機による安定度向上効果

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 154

グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/06

タイトル(英語): Stability Enhancement of Distributed Generations in Distribution System under Isolated Operation by Superconducting Generator

著者名: 近藤太郎(東京大学),横山 明彦(東京大学),熊野 照久(電力中央研究所),浅田 実(Super-GM)

著者名(英語): Taro Kondo|Akihiko Yokoyama|Teruhisa Kumano|Minoru Asada

キーワード: 分散型電源|配電系統|単独運転|超電導発電機|安定度|Distributed Generation|Distribution System|Isolated Operation|Superconducting Generator|Stability

要約(日本語): 超電導発電機は、同期リアクタンスが小さいため励磁制御を行わなくても固有の性質として系統安定性並びに電圧安定性向上効果が高い。
今回、電力システムへの超電導発電機の導入例の一つとして、複数の分散型電源を含む配電系統において配電用変電所に比較的容量の大きな発電機を設置し、下位系統の負荷の大部分をその発電機が供給するような状態を想定した。そのような配電系統が上位系統でのルート断事故にともない単独運転を続ける場合、配電用変電所に設置する発電機として超電導発電機を導入する場合の方が現用発電機を導入した場合と比較して配電系統の安定度向上効果が高い事をデジタルシミュレーションにより確認した。

PDFファイルサイズ: 1,534 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する