商品情報にスキップ
1 1

低圧配電線及び需要家設備に発生する雷過電圧現象の実験的検討

低圧配電線及び需要家設備に発生する雷過電圧現象の実験的検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 309

グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/06

タイトル(英語): Experimental Study on Lightning Overvoltage Occurring on Low-voltage Distribution Lines and Customer Equipment

著者名: 高野 浩二(九州電力),平原 徹也(九州電力),村上 恭一(電力中央研究所),浅川聡 (九州大学),横山 茂(九州大学)

著者名(英語): Koji Takano(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Tetsuya Hirabaru(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Kyoichi Murakami(Central Research Institute of Electric Power Industry),Akira Asakawa(Kyushu University),Shigeru Yokoyama(Kyushu University)

キーワード: 雷害対策|保護協調|配電線|引込線|バリスタ|lightning protection|protection coordination|distribution line|service drop wire|varistor

要約(日本語): 高度情報化社会の到来により,電力供給に対するニーズは高まる傾向にあるものの,お客さま設備に直結した低圧・通信系システムは,雷事故発生メカニズムの解明や有効な雷害対策が十分には行われていない。そこで本研究では,高圧配電線への落雷時に,低圧配電線及び需要家引込口に発生する雷過電圧現象について検討を行った。その結果,引込線がある場合には接続箇所の低圧線線間電圧ピーク値が抑制され波形の振動が緩やかになること,通信機器を介した保安器の接地により対地電圧が抑えられることが分かった。

PDFファイルサイズ: 1,774 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する