商品情報にスキップ
1 1

機器耐量限界までの裕度を有効活用した系統計画・制御方式

機器耐量限界までの裕度を有効活用した系統計画・制御方式

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 203

グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/06

タイトル(英語): A New Scheme of Power System Planning and Control with Respect to Operational Margin to Apparatus Limitation

著者名: 吉村 健司(電力中央研究所),北内 義弘(電力中央研究所),栗原 郁夫(電力中央研究所)

著者名(英語): Kenji Yoshimura(CRIEPI),Yoshihiro Kitauchi(CRIEPI),Ikuo Kurihara(CRIEPI)

キーワード: 確率論的セキュリティ評価|機器耐量|安定度|N-1基準|系統計画・制御|Probabilistic Security Assessment|Apparatus Limitation|Stability|N-1 Criterion|Power System Planning and Control

要約(日本語): 電力自由化による不確実性の増加など供給信頼度を脅かす要因が増加する中,経済性と信頼性維持を同時に満たすための技術が必要である。これに対して,機器耐量限界までの裕度を活用したN-1基準を考慮することで,想定事故が稀頻度であれば従来は運転不可とした領域も新たに運転可能として系統運用範囲を拡大させ,もし事故が発生しても機器の運用限界を一時的に緩和して過負荷・過電圧などの負担をかけて安定運転を継続させる手法を提案した。これによって系統の安定運用範囲が拡大し,系統拡充計画の繰り延べなど現有設備の有効活用が期待できる。また,供給支障を引き起こさないために解消すべき系統制約違反量(過負荷・過電圧・定態安定度)と,負担を与える機器の系統制約違反量に対する感度を計算することにより,系統安定化に必要となる最適な負担対象機器とその負担量を計算し供給支障を解消させる基本的手法も併せて開発した。

PDFファイルサイズ: 1,855 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する