商品情報にスキップ
1 1

77kV電力系統・雷撃条件からみた実測雷サージ波形の成立過程

77kV電力系統・雷撃条件からみた実測雷サージ波形の成立過程

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 304

グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/06

タイトル(英語): Sequential Development of Lightning Surge Waveforms referred to Practical 77kV Power System and Flashover Conditions

著者名: 宮地 巌(愛知工業大学),依田 正之(愛知工業大学),植田 俊明(中部電力),金原 和人(中部電力)

著者名(英語): Iwao Miyachi(Aichi Institute of Technology ),Masayuki Yoda(Aichi Institute of Technology ),Toshiaki Ueda(Chubu Electric Power Co.),Kazuto Kanehara(Chubu Electric Power Co.)

キーワード: 雷サージ|波形成立|系統条件|雷撃条件|77kVレベル|Lightning Surge|Waveform Development|System Condition|Flashover Condition|77kV Level

要約(日本語): 77kV変電所の実測過大負極性侵入雷サージ波形について、その成立過程を具体的な系統条件、雷撃条件およびそれらの複合条件をもとに考察解明した。サージの発生を鉄塔アームの逆フラッシオーバによるものとし、ギャップ長、伝搬距離、運転中・停止中の区別、電力線路各相の瞬時電圧値など、塔脚雷撃電流の大きさと波形、各相BFO時点の相違、進行波分離によるピーク到達時差安打を考慮した。顕著な例としてBFO遅れのある停止中の場合と、近距離雷撃の運転中の場合とを示したが、この解析手法は広く一般性のあることを確認している。

PDFファイルサイズ: 230 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する