電界測定に基づく南九州の平均的な大地導電率の評価
電界測定に基づく南九州の平均的な大地導電率の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 378
グループ名: 【B】平成15年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/06
タイトル(英語): Estimation of Effective Ground Conductivity of Southern Kyushu based on Measured Electric Field
著者名: 落合 卓史(静岡大学),道下 幸志(静岡大学),池末賢士 (九州電力)
著者名(英語): Takushi Ochiai(Shizuoka University),Koji Michishita(Shizuoka University),Kenshi Ikesue(Kyushu Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: 雷|大地導電率|帰還雷撃電流|電界|伝搬経路|Lightning|Ground Conductivity|Return-Stroke Current|Electric Field|Propagation Path
要約(日本語): 電力線の効果的な雷害対策を検討する際には雷過電圧の発生源である帰還雷撃電流波形パラメータを正確に把握する必要がある。自然雷パラメータを効率的に収集する際には、電磁界波形を用いるのが通例である。電磁波が陸上を伝搬する際に高周波成分の減衰が生じ、波形が変歪する事が知られている。このため、垂直電界の測定結果から帰還雷撃電流を推定する際にはこの影響を考慮する必要がある。本報告では、九州南部の複数の観測点で同時に観測された垂直電界波形に基づいて、同地域の平均的な大地導電率を推定した結果について述べる。
PDFファイルサイズ: 1,797 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
