エチレンなどの炭化水素を添加したパルス放電脱硝特性の解析
エチレンなどの炭化水素を添加したパルス放電脱硝特性の解析
カテゴリ: 部門大会
論文No: 38
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Numerical Simulation of DeNOx Performance by Repetitive Pulsed Discharge added by Hydorocarbon such as Ethylene
著者名: 楠 博敦(豊橋技術科学大学),茨木広 (豊橋技術科学大学),伊藤衡平 (九州大学),荒木 拓人(豊橋技術科学大学),恩田 和夫(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Hironobu Kusunoki(Toyohashi University of Technology),Hiroshi Ibaraki(Toyohashi University of Technology),Kohei Ito(Kyusyu University),Takuto Araki(Toyohashi University of Technology),Kazuo Onda(Toyohashi University of Technology)
キーワード: パルス放電|脱硝|エチレン添加|脱硝特性|脱硝電力消費率|pulsed discharge|deNOx|ethylene addition|removal efficiency|energy consumption rate
要約(日本語): 近年、N Ox除去技術の一つであるパルス放電による脱硝法に期待が寄せられている。今後は、実用段階を目指して、現象をより的確に理解し、運転条件を更に最適化する必要がある。今回、我々は電力消費量を低減できると期待されるエチレンなど炭化水素の添加効果を数値解析し、脱硝経路や副生成物について明らかにした。
エチレンやプロピレンを添加した場合、アンモニアを添加した場合よりも脱硝率に大幅な改善は見られなかったが、消費電力はアンモニア添加よりも低くできる運転領域があった。しかし、副生成物としてホルムアルデヒドが許
PDFファイルサイズ: 870 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
