マイクロ波の透過特性からみた平板状消弧室における各種ガスのアーク遮断能力
マイクロ波の透過特性からみた平板状消弧室における各種ガスのアーク遮断能力
カテゴリ: 部門大会
論文No: 138
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Arc Interruption Capability of Various Gases in Flat Type Quenching Chamber by Transmitted Microwave Characteristic
著者名: 鎌田真貴 (名城大学),大野 英之(名城大学),山中 三四郎(名城大学),河村 英昭(名城大学),横水 康伸(名古屋大学),松村 年郎(名古屋大学)
著者名(英語): Masaki Kamada(Meijo University),Hideyuki Ohno(Meijo University),Sanshiro Yamanaka(Meijo University),Hideaki Kawamura(Meijo University),Yasunobu Yokomizu(Nagoya University),Toshiro Matsumura(Nagoya University)
キーワード: アーク遮断能力|各種ガス|マイクロ波の透過特性マイクロ波の透過特性|Arc Interrupiton Capability|Various Gases|Transmitted Microwave Characteristic
要約(日本語): 地球温暖化の原因といわれるSF6ガスは、電力機器で多く使われている。そこで電力用遮断器におけるSF6の代替ガスを模索するために、環境保全ガスとして、CO2、N2、Air、Heを使用し、遮断器の消弧室を平板状に模擬した平板状消弧室において、マイクロ波を用いてマイクロ波透過量から、これら各種ガスの電流零点付近のアーク柱の電子密度の低下状況を計測した。その結果、CO2とHeは電流零点付近において電子密度を急速に低下させる能力が優れていることがわかった。電子密度の低下は、アーク遮断にとって有利に働くことから、CO2とHeの2つのガスがSF6の代替ガスとして有効であると思われる。
PDFファイルサイズ: 899 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
