弛度・張力抑制装置の開発(その2)
弛度・張力抑制装置の開発(その2)
カテゴリ: 部門大会
論文No: 150
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Development of Reducing Equipment of Sag and Tension of Overhead Transmission Lines(No.2)
著者名: 菊池 武彦(東京電力),田中 一成(東京電力),窪川 弘(ジェイ・パワーシステムズ),岩間 成美(ジェイ・パワーシステムズ),小野 隆久(東京電力)
著者名(英語): Takehiko Kikuchi(Tokyo Electric Power Co.,Inc),Kazushige Tanaka(Tokyo Electric Power Co.,Inc),Hiroshi Kubokawa(J-Power Systems Corp.),Narumi Iwama(J-Power Systems Corp.),Takahisa Ono(Tokyo Electric Power Co.,Inc)
キーワード: 送電線|弛度|抑制|ガスロッド|張力|Overhead Line|Sag|Reduce|Gas Rod|Tension
要約(日本語): 架空送電線の稼働率を向上する場合に送電線の弛度が増加し地上部との離隔が不足するため、弛度を抑制する必要がある。装置の小型軽量化の観点からアキュムレータと油圧装置を組み合わせた弛度抑制装置を開発しており、送電線が150℃の場合に100℃の弛度に抑制する。本報告では、弛度抑制装置の新たな設計思想、仕様を述べるとともに、開発した装置の張力と弛度の関係や各種特性評価結果について整理した。
PDFファイルサイズ: 1,445 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
