SF6分解ガスのカーボンナノチューブガスセンサによる検出
SF6分解ガスのカーボンナノチューブガスセンサによる検出
カテゴリ: 部門大会
論文No: 181
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル:SF6分解ガスのカーボンナノチューブガスセンサによる検出
タイトル(英語): Detection of Decomposed Products of SF6 Gas Using Carbon Nanotube Gas Sensor
著者名: 丁衛東 (九州大学),周広斌 (九州大学),林 亮太(九州大学),今坂 公宣(九州大学),末廣純也 (九州大学),原 雅則(九州大学)
著者名(英語): Weidong Ding(Kyushu University),Guangbin Zhou(Kyushu University),Ryouta Hayashi(Kyushu University),Kiminobu Imasaka(Kyushu University),Junya Suehiro(Kyushu University),Masanori Hara(Kyushu University)
キーワード: カーボンナノチューブ|SF6|分解ガス|ガス絶縁機器|部分放電ガスセンサ|Carbon Nanotube|SF6|Decomposed Products|Gas Insulated System|Partial DischargeGas Sensor
要約(日本語): SF6ガスを絶縁媒体としたガス絶縁開閉器(GIS)内において、部分放電が発生すると種々の分解ガスが発生する。この分解ガスを検出することによって、異常検出や機器保全に役立てることができる。これまでにも、検知管や固体電解質センサなど、種々の分解ガス検出法が提案されている。本研究では、カーボンナノチューブガスセンサを用いたSF66中部分放電の検出について検討を行った。カーボンナノチューブガスセンサは誘電泳動によってカーボンナノチューブをマイクロ電極上に集積することによって作製した。大気圧SF6ガス中の交流部分放電によって、カーボンナノチューブガスセンサのコンダクタンスが上昇することを確認した。
PDFファイルサイズ: 806 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
