雷インパルス電圧下における模擬構造体のコロナ特性
雷インパルス電圧下における模擬構造体のコロナ特性
カテゴリ: 部門大会
論文No: 249
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Corona characteristics of modeled framework of building under L.I. voltage application.
著者名: 武田 学(兵庫県立大学),上野 秀樹(兵庫県立大学),中山 博史(兵庫県立大学),谷口 和彦(きんでん),森田 祐志(きんでん)
著者名(英語): takeda Manabu(University Of Hyogo),Ueno Hideki(University Of Hyogo),Nakayama Hiroshi(University Of Hyogo),taniguchi Kazuhiko(Kinden Corporation),yuuji Morita(Kinden Corporation)
キーワード: 雷インパルス|構造体|コロナ|接地|Lightning Impulse Voltage|Structure|Corona|ground
要約(日本語): 近年、建造物は高層化に伴い雷による被害が増加している。これは機器の電子化による耐電圧の低下や、送電線や通信線、ネットワークケーブルを介して雷電流が容易に進入することが原因である。現在、避雷用接地として引き下げ導線の代わりに建造構造体の鉄骨を利用して接地する方法が多く採用されている。この接地の安全性やその他特性については未解決部分が多い。そこで本実験では鉄骨を模擬した模擬導体を用い、インパルス電圧を印加したときの高電界におけるコロナ特性を観測した。
PDFファイルサイズ: 1,850 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
