最適電源構成に基づく需要家エネルギーシステムの導入評価
最適電源構成に基づく需要家エネルギーシステムの導入評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 269
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Evaluation of demand side energy systems based on power supply best mix
著者名: 小田 拓也(東京農工大学),秋澤 淳(東京農工大学),柏木 孝夫(東京農工大学)
著者名(英語): Takuya Oda(Tokyo University of Agriculture and Technology),Atsushi Akisawa(Tokyo University of Agriculture and Technology),Takao Kashiwagi(Tokyo University of Agriculture and Technology)
キーワード: 最適電源構成|コージェネレーション|ヒートポンプ給湯器|中長期|最終需要|Best Mix|Cogeneration|Heat Pump Water Heater|Long-term|End-use demand
要約(日本語): 市場原理を活かした省エネルギー対策が望ましいという観点において、需要家のエネルギー需給システムを含めて最適電源構成を構築することを検討した。将来のエネルギー需要の変化や、既存電源の寿命、需要家設備の寿命などを考慮したうえで、コージェネレーションやヒートポンプ給湯器、太陽光発電などの導入可能性とその効果を、長期的な視野で評価することを目的とした。ここでは日本全体を11の需要部門で代表し、需要家端における最終需要から系統電源出力を求めて需要家システムと系統電源システムを評価した。その結果、系統電源とコージェネレーション、ヒートポンプ給湯器が協力してエネルギーシステムを構築することの有効性を確認した。
PDFファイルサイズ: 1,683 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
