商品情報にスキップ
1 1

電源別色分け手法を用いた送電線混雑解消手法

電源別色分け手法を用いた送電線混雑解消手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 282

グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2004/08/05

タイトル(英語): Transmission Congestion Alleviation Using Power Flow Tracing Method

著者名: 小川 友和(早稲田大学),正木 栄志(早稲田大学),大高聡也 (早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学)

著者名(英語): Tomokazu Ogawa(Waseda University),Eiji Masaki(Waseda University),Toshiya Ohtaka(Waseda University),Shinichi Iwamoto(Waseda University)

キーワード: 送電線混雑|電源別色分け|Transmission Congestion|Power Flow Tracing

要約(日本語): 電力需要の増加や需給偏在化に加え、近年の自由化の進展により今後ますます系統運用が複雑化し、運用制約が厳しくなることが予想される。このような状況においては、送電線等の事故に対して、線路潮流が送電許容量を超える送電線混雑の発生が増加することが考えられる。本稿では、線路潮流の電源別色分けによる電源の線路潮流感度を用いて送電線混雑を解消する手法を提案する。その際、系統の構成・状態をより反映した配分が得られるという点から、線路潮流感度行列と距離ネットワークを用いた色分け手法(提案法)を利用する。そして、モデル系統を用いたシミュレーションを行い、その結果についての検討を行う。

PDFファイルサイズ: 1,838 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する