順序統計による需要変動の評価に基づく供給信頼度計算手法
順序統計による需要変動の評価に基づく供給信頼度計算手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: 291
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Power Supply Reliability Assessment Based on Order Statistics Estimation of Demand Fluctuation
著者名: 荒木 登(東京電力),後藤功次 (東京電力),矢部 邦明(東京電力),野平 英治(東京電力),三島 康弘(東京電力),坂本 邦隆(東京電力)
著者名(英語): Noboru Araki(R&D Center,Tokyo Electric Power Co.),Kouji Gotoh(R&D Center,Tokyo Electric Power Co.),Kuniaki Yabe(R&D Center,Tokyo Electric Power Co.),Eiji Nohira(Engineering Department,Tokyo Electric Power Co.),Yasuhiro Mishima(Engineering Department,Tokyo Electric Power Co.),Kunitaka Sakamoto(Engineering Department,Tokyo Electric Power Co.)
キーワード: 電力自由化|電源計画|供給信頼度|需要変動|確率分布順序統計|Deregulated Power Market|Electric Power Development Planning|Power Supply Reliability|Demand Fluctuation|Probability DistributionOrder Statistics
要約(日本語): 電力自由化が進展するなか、供給信頼度の確保と電源設備の効率的運用を両立させるためには、需給バランスとそれに基づく供給信頼度を従来以上に正確に評価した上で、電源開発を計画をしていく必要がある。従来の信頼度計算では、月単位で設定した負荷持続曲線に、気温等による変動を一様に重畳させて発生需要を表現してきた。これに対し、発生需要を期間毎の確率分布として表現する手法も提案されている。両手法による供給信頼度評価について、順位統計に基づく比較分析を行った結果、需要変動を要因別に解析し中長期変動を確率として定量評価する上で、後者の方が有効な手法であることを明らかにした。
PDFファイルサイズ: 1,644 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
