商品情報にスキップ
1 1

決定木を用いたGIS故障要因判別法:雑音が含まれている場合

決定木を用いたGIS故障要因判別法:雑音が含まれている場合

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 332

グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2004/08/05

タイトル(英語): A Method to Determine the Fault Source in GIS Using the Decision Tree: When Noise is Mixed

著者名: 廣瀬 英雄(九州工業大学),大畑 将史(九州工業大学),大塚信也 (九州工業大学),松本 聡(九州工業大学),鶴 信一郎(九州電力),匹田 政幸(九州工業大学)

著者名(英語): Hideo Hirose(Kyushu Institute of Technology),Masashi Oohata(Kyushu Institute of Technology),Shinya Ohtsuka(Kyushu Institute of Technology),Masashi Matsumoto(Kyushu Institute of Technology),Shinichiro Tsuru(Kyushu Power Electric Company),Masayuki Hikita(Kyushu Institute of Technology)

キーワード: 決定木|データマイニング|部分放電部分放電|Decision Tree|Data Mining|Partial Discharge

要約(日本語): GIS内に混入した金属異物により発生する部分放電信号により、故障のパターンを決定木によって分類する方法と、その有用性についてはすでに報告した(電気学会研究会)。そこでは、信号は実験室レベルで採取されているので雑音は含まれていない。本論文では、放電による信号に、外部からの雑音が含まれている場合での、故障のパターンの分類精度の変化について報告している。信号と同レベルの雑音が含まれている場合でも、決定木での判別法は有用であることを確認した。

PDFファイルサイズ: 2,429 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する