新たに開発した66kV送電用限流アークホーンの実線路への適用検討 - 振動特性の検討 -
新たに開発した66kV送電用限流アークホーンの実線路への適用検討 - 振動特性の検討 -
カテゴリ: 部門大会
論文No: 334
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Utility examination of the newly developed line arrester with external series gap for 66kV overhead transmission line.-----Investigation of vibration characteristics.
著者名: 吉岡哲夫(九州電力),園田恭久(光洋電器工業),福井浩司(音羽電機工業),奥村哲郎(九州電技開発),立木秀志(九州電技開発),森干城(九州電技開発)
著者名(英語): Tetsuo Yoshioka|Yasuhisa Sonoda|Hiroshi Fukui|Okumura Tetuo|Tatiki Syuji|Mori Tateki
キーワード: 避雷器|限流アークホーン|振動特性|機械的特性|surge arrester|line arrester with external series gap|vibration characteristics|mechanical performance
要約(日本語): 今回新たに開発した66kV送電用限流アークホーン「KOホーン」の実線路適用に際して,KOホーンシステムの振動特性の検討を行なった。実線路では各種振動現象の影響により,KOホーンシステムの共振による疲労破断並びに碍子装置本体との衝突の危険が懸念される。そこでKOホーンシステムの固有振動測定並びに静的歪測定を行い,KOホーンの耐張・懸垂装置適用時の共振特性並びに疲労耐久性を明らかにし,各種振動現象の影響の検討を実施した。また実規模懸垂碍子装置を用い,懸垂点荷重を変えて実線路適用での碍子装置本体とKOホーンの衝突の危険性を検討した。以上の検討よりKOホーンの実線路への安全な適用条件が求められた。
PDFファイルサイズ: 1,740 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
