500m高温超電導ケーブルフィールド試験(3) - 冷却特性 -
500m高温超電導ケーブルフィールド試験(3) - 冷却特性 -
カテゴリ: 部門大会
論文No: 355
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Demonstration and Verification Tests of a 500-m HTS Cable(3) Characteristics of The Cable Cooling
著者名: 向山晋一 (古河電気工業),八木 正史(古河電気工業),鈴木 寛(電力中央研究所),岡本 達希(電力中央研究所),木村 昭夫(Super-GM)
著者名(英語): Shinichi Mukoyama(Furukawa Electric),Masashi Yagi(Furukawa Electric),Hiroshi Suzuki(CRIEPI),Tatsuki Okamoto(CRIEPI),Akio kimura(Super-GM)
キーワード: 超電導ケーブル|高温超電導|冷却システム|液体窒素|サブクール|Superconducting cable|High-Tc superconductor|Cooling system|liquid nitrogen|sub-cool
要約(日本語): 500m超電導ケーブルは、サブクール状態の液体窒素を循環することで冷却する。サブクール液体窒素を循環するシステムは、冷凍機と循環ポンプから構成されている。このシステムにおいて、超電導ケーブルとして重要な液体窒素の流動特性(圧力損失、熱侵入など)を調査した。また、超電導ケーブルの冷却として必要な、運転についての知見を得ることができている。
*本発表は、一連の500m高温超電導ケーブルフィールド試験の発表のうち、冷却システムに関する発表です。
PDFファイルサイズ: 1,369 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
