シリコーンゴムのエロージョン劣化進行に及ぼすコロナ放電の影響(第2報)
シリコーンゴムのエロージョン劣化進行に及ぼすコロナ放電の影響(第2報)
カテゴリ: 部門大会
論文No: 374
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Influence of corona on erosion of silicone rubber -part2-
著者名: 佐々木 健介(横浜国立大学),盆子原 竜彦(横浜国立大学),尾崎 忠義(横浜国立大学),西村 誠介(横浜国立大学)
著者名(英語): Kensuke Sasaki|Tatsuhiko Bonkohara|Tadayoshi Ozaki|Seisuke Nishimura
キーワード: シリコーンゴム|コロナ放電|エロージョン|放電電気量|撥水性重量減少量|silicone rubber|corona discharge|erosion|electric charge|hydrophobicityamount of weight loss
要約(日本語): シリコーン材料はコロナ照射によって表面撥水性が著しく低下し、局部アーク放電が発生しやすくなる事を以前報告した。そこで、今回はシリコーン表面に発生する放電の電気量と、それに伴う重量減少量との関係に着目した。単位時間当たりのコロナ放電によるエロージョンは局部アークのそれと比較して非常に小さく、全体のエロージョン進行には、コロナによる直接的なエロージョンよりも、むしろコロナ照射による局部アーク誘発が問題となる事がわかった。その結果、シリコーン材料表面のエロージョン進行評価には、コロナ照射の有無に関わらず、局部アークに伴う放電電気量と重量減少量との特性直線を用いる事が有効であることがわかった。
PDFファイルサイズ: 1,751 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
