商品情報にスキップ
1 1

電気機器使用実態モニタリングシステムの開発ーPHSを介した遠隔モニタの性能評価ー

電気機器使用実態モニタリングシステムの開発ーPHSを介した遠隔モニタの性能評価ー

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 400

グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2004/08/05

タイトル(英語): Electric Appliances Load Monitoring SystemーPerformance evaluation of the remote monitor through PHSー

著者名: 田所 真之(東京農工大学),長坂 研(東京農工大学),由本 勝久(電力中央研究所),中野 幸夫(電力中央研究所)

著者名(英語): Masayuki Tadokoro(Tokyo University of Agriculture and Technology),Ken Ngasaka(Tokyo University of Agriculture and Technology),Katuhisa Yoshimoto(Central Research Institute of Electric Power Industry),Yukio Nakano(Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: モニタリングシステム|電気機器|ピーエイチエス|ニューラルネットワーク|Monitoring System|Electric Appliances|Personal Handyphone System|Neural Network

要約(日本語): 電気機器の使用実態に関する情報は家庭のニーズやトレンドを知る上で重要である。そこで、家庭の給電線入口位置で計測される高調波のパターンと電気機器の稼動状態との関係に注目して家庭に立ち入ることなく電気機器個別の使用状態を推定するモニタリングシステムを開発してきた。推定手法にはニューラルネットワーク等を用いており、十分実用可能であることがすでに検証されている。本稿では、各家庭に設置して高調波データを測定する需要家端末機、測定データを回収して電気機器個々の稼動状態を推定する親局、両者をPHSで結ぶ遠隔通信システムの構築を行い、需要家端末機を実家庭に設置してシステム全体の性能評価を行ったので報告する。

PDFファイルサイズ: 1,159 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する