二つの巻線を有する超伝導限流器の基本動作特性
二つの巻線を有する超伝導限流器の基本動作特性
カテゴリ: 部門大会
論文No: 402
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Fundamental Performance of Superconducting Fault Current Limiter with Two Windings
著者名: 清水 洋隆(職業能力開発総合大学校),横水 康伸(名古屋大学),松村 年郎(名古屋大学)
著者名(英語): Hirotaka Shimizu(Polytechnic University),Yasunobu Yokomizu(Nagoya University),Toshiro Matsumura(Nagoya University)
キーワード: 超伝導|限流器|巻線|限流開始電流|限流インピーダンス|Superconductivity|Fault Current Limiter|Winding|Initial Current in Limiting Operation|Limiting Impedance
要約(日本語): 超伝導限流器として二つの巻線を変圧器のように接続して用いるタイプがある。一方,我々は二つの巻線の配置は変圧器と同じであるが,それらを並列に接続したタイプの限流器を提案している。限流器に対する要求項目として限流開始電流値および発生インピーダンスに着目し,巻線のインダクタンス,超伝導素子に発生する抵抗によってそれらがどのように変化するかを電気回路論に基づいて検討し,上記の二つの限流器の場合で比較した。また,所定の限流開始電流値および発生インピーダンスを実検するために必要な超伝導素子の体積についても評価した。
PDFファイルサイズ: 1,683 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
