商品情報にスキップ
1 1

需要家設置の電力貯蔵装置と配電ネットワークの協力システムに関する基礎的研究-電圧適正化と配電損失低減効果-

需要家設置の電力貯蔵装置と配電ネットワークの協力システムに関する基礎的研究-電圧適正化と配電損失低減効果-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 418

グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2004/08/05

タイトル(英語): Basic research on cooperation system of electric power storing device set up by customer and supply of electric power network-Proper making voltage and Effect of reduction of loss in supply of electric power-

著者名: 福田 陽一(大阪大学),古澤 健(大阪大学),杉原 英治(大阪大学),辻 毅一郎(大阪大学)

著者名(英語): Yoichi Fukuda(Osaka University),Ken Furusawa(Osaka University),Hideharu Sugihara(Osaka University),Kiitirou Tsuji(Osaka University)

キーワード: 電力貯蔵装置|需要家協力|電圧適正化|配電ネットワーク|配電損失|Energy Storage Device|Customer's Cooperation|Proper making voltage|Distribusion Networks|Loss in supply of electric power

要約(日本語): 今後の電力需要の増大と電力貯蔵装置の普及に伴い、電力貯蔵装置を設置した需要家と一般電気事業者が協力したシステムが考えられる。本研究では電力変換装置の余裕分を利用して無効電力を出力するとともに、電力需要の多い時間帯では一般電気事業者の要請に従って有効電力出力の調整を行い、無効電力の出力量を増加させることによって母線電圧の適正化を行うことを想定している。有効電力出力の調整に伴う費用と、母線電圧適正化に伴う配電損失削減費を比較し、需要家と一般電気事業者の両者に経済的メリットが生じる可能性を検討している。

PDFファイルサイズ: 1,247 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する