商品情報にスキップ
1 1

分散型電源の導入に伴う配電系統の経済的な設備計画手法の検討

分散型電源の導入に伴う配電系統の経済的な設備計画手法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 426

グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2004/08/05

タイトル(英語): A Study on Economical Distribution Network Planning with Considering Distributed Generators Installation

著者名: 小枝 一彦(中国電力),造賀 芳文(広島大学),餘利野 直人(広島大学),佐々木 博司(広島大学)

著者名(英語): Kazuhiko Koeda(Chugoku Electric Power Co.),Yoshifumi Zoka(Hiroshima University),Naoto Yorino(Hiroshima University),Hiroshi Sasaki(Hiroshima University)

キーワード: 配電系統計画|分散型電源|配電線損失|最適配置計画|Distribution Network Planning|Distributed Generator|Distribution System Loss|Optimal Placement Planning

要約(日本語): 電気事業者は、設備投資を抑制するために、将来の負荷増や分散型電源の導入を予測し、手戻りのない経済的な設備計画を行う必要がある。常時電源として期待できる分散型電源と常時電源として期待できない分散型電源の導入による影響を考慮し、設備増強の抑制と配電線の損失低減を図るため分散型電源の最適配置計画を織り込んだ配電系統の設備計画手法を提案する。そして、シミュレーション例として、分散型電源の導入パターン(配置計画)に応じた配電線損失を比較し、配電線損失を低減させる分散型電源の配置について考察する。また、提案する設備計画手法が経済的に有効であることを示す。

PDFファイルサイズ: 1,637 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する