低加湿セル劣化特性
低加湿セル劣化特性
カテゴリ: 部門大会
論文No: 441
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): Low humidification cell degradation characteristic
著者名: 菅原 俊一(東京電機大学),栗原 塁(東京電機大学),小林 洋臣(東京電機大学),西川 尚男(東京電機大学)
著者名(英語): Toshikazu Sugawara(Tokyo Denki University),Rui Kurihara(Tokyo Denki University),Hiroomi Kobayashi(Tokyo Denki University),Hisao Nishikawa(Tokyo Denki University)
キーワード: 低加湿|セル劣化|電流分布電流分布|Low humidification|Cell degradation|Current distribution
要約(日本語): 固体高分子形燃料電池は低温、小型、高効率という特徴を有するため,家庭用及び自動車用への応用が期待され、研究開発が活発に進められている。実用化にあたり家庭用は四万時間以上、自動車用は五時間以上の寿命を必要とする。しかし現状では単セルレベルで二万時間程度であり、また寿命に及ぼす要因も十分把握されていない。これまで、我々はセル劣化を加速させる要因として、低加湿に着目して研究を行ってきた。今回厚さの異なる電解質膜を使用し、セル電圧経時特性を実験的に求めた。また、劣化要因を把握するため、種々の診断試験を実施し、膜厚さの違いによりセル劣化メカニズムが異なることが判明したので、以下その結果を報告する。
PDFファイルサイズ: 1,795 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
