平板型固体酸化物燃料電池の流路内ガス流れに起因する交流インピーダンスの特性解析
平板型固体酸化物燃料電池の流路内ガス流れに起因する交流インピーダンスの特性解析
カテゴリ: 部門大会
論文No: 443
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): A.C. Impedance Characteristics of Planar Solid Oxide Fuel Cell Caused by Gas Flow
著者名: 中島 丈晴(豊橋技術科学大学),伊藤 信之(豊橋技術科学大学),浦田 敦史(豊橋技術科学大学),乾 義尚(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Takeharu Nakajima(Toyohashi University of Technology),Nobuyuki Ito(Toyohashi University of Technology),Atsushi Urata(Toyohashi University of Technology),Yoshitaka Inui(Toyohashi University of Technology)
キーワード: 平板型固体酸化物燃料電池|時間依存解析|交流インピーダンス|ネルンスト起電力|ガス流れ|planar solid oxide fuel cell|time-dependent simulation|a.c. impedance|nernst electromotive force|gas flow
要約(日本語): SOFCの実用化を考えた場合、様々な特性を理解しておくことは重要である。SOFCの交流インピーダンス特性に関する研究が数多く行われており、インピーダンス測定は、燃料電池の性能評価に欠かせない。著者らは、これまでに、並行流タイプの平板型SOFCを対象として、流路内ガス流れの1次元時間依存解析コードを作成し、セル内の電流密度分布に正弦波の振動を与えたときのセル電圧の変動を計算することによって、ガス流れに起因するSOFCの交流インピーダンス特性を検討してきた。今回は、燃料利用率や入口ガス温度をパラメータとしてインピーダンスを計算し、さらに対向流での特性解析を行い、並行流での結果と比較検討した。
PDFファイルサイズ: 1,745 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
