「品質別電力供給システム技術検討会」報告書の概要紹介
「品質別電力供給システム技術検討会」報告書の概要紹介
カテゴリ: 部門大会
論文No: 468
グループ名: 【B】平成16年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2004/08/05
タイトル(英語): The overview of "Multi-quality electric power supply system study committee" report
著者名: 大山 力(横浜国立大学),高倉 毅(エネルギー総合工学研究所),田村 豊一(エネルギー総合工学研究所)
著者名(英語): Tsutomu Oyama(Yokohama National University),Takeshi Takakura(The Institute of Applied Energy),Toyokazu Tamura(The Institute of Applied Energy)
キーワード: 品質別電力供給|分散型電源|マルチレベル電力変換|燃料電池|電気二重層コンデンサフライホイール|Multi-quality electric Power supply system |distributed generation|multi level electric power conversion|fuel cell|eectric double layer capacitorflywheel
要約(日本語): 平成14~15年度において、経済産業省資源エネルギー庁の委託により「新電力ネットワークシステム研究会」を開催し、系統電力と分散型電源の調和の観点から電力ネットワークシステムの将来像の構築に向けて、システムの基本設計、システムの評価、及び今後の方向性を取りまとめた。今回の検討においては「品質別電力供給システム」に焦点を当て、上記「研究会」の技術的な検討を深めることを目的とし、更なるシステムの実用化と優位性の確立を念頭に置いた。具体的には、効率向上、低コスト化のための技術(燃料電池等の分散型電源を活用技術、マルチレベル電力変換技術など)の適用可能性の検討、システムの評価及び技術課題を整理した。前記の概要を報告する。
PDFファイルサイズ: 1,732 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
